2020年4月7日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 136 助成金 雇用調整助成金の概要 どういう制度か? 新型コロナウィルス感染症の影響をうけ、売上が前年同月比で5%以上減少した事業主に対して、雇用の維持のために実施した休業等について、休業手当を支払った場合に、休業手当に要した費用を助成する制度です。後払い […]
2018年5月10日 / 最終更新日 : 2018年5月10日 136 未分類 副業・兼業解禁の行方(3) 前回、前々回でも書いて来ましたが、今回も「副業解禁」の話です。 実はこの話がなぜいま声高に叫ばれているのか、もっと深い理由があるのではないか、と思っています。 というのも、調べていくと、副業自体はいまさら「解禁される」よ […]
2018年5月10日 / 最終更新日 : 2018年5月10日 136 未分類 副業・兼業解禁の行方(2) そもそも、今回の「働き方改革実行計画」の中で打ち出された「副業・兼業を促進」については、疑問がたくさんあるのです。 例えば、所得税、住民税、社会保険、雇用保険、労災保険について、税や保険料の計算方法、給付についての取扱い […]
2018年5月8日 / 最終更新日 : 2018年5月10日 136 未分類 副業・兼業解禁の行方(1) 厚生労働省の「モデル就業規則」がこの1月、新しくなりました。 新たに「副業・兼業に関する規定」が書き加えられたのです。安倍内閣の「働き方改革実行計画」の中で、「副業・兼業を促進する」という方針が掲げられたことを受けての変 […]
2018年1月20日 / 最終更新日 : 2018年1月20日 136 助成金 人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金) 助成金の概要 中小企業の正社員を対象に、職業訓練などを実施する事業主等に対して支給されます。 訓練助成と制度導入助成の二種類があります。 1 訓練経費助成・・・職業訓練(研修)に対しての経費や職業訓練中の賃金の一部助成 […]
2018年1月19日 / 最終更新日 : 2018年1月20日 136 雑記 リカレント教育 今日(平成30年1月19日)の産経新聞に「存在感増す「リカレント教育」 ミドル世代が「学び直し」」の記事がありました。社会人向けの大学院に入学者の中に、40代50代のミドル世代が増えているのだとか。 存在感増す「リカレン […]
2017年12月18日 / 最終更新日 : 2017年12月18日 136 雑記 「患者力」というけれど 今日(2017年12月18日)のNHK情報番組あさイチは、「今日からできる「患者力」アップのコツ」。病気を抱える身内を持つ当事者として、番組を見ていました。 2016年2月に父が転倒で四肢麻痺状態になったとき、入院して2 […]
2017年11月1日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 136 業務日記 ハローワーク求人とIndeed(インディード) 福井の求人倍率は、東京についで全国2位の1.94倍(平成29年10月)。 そんな中、メガネ製造業のパートの募集をかけました。 ・10月20日 ハローワークに求人申込書を提出 ・10月27日 求職者から会社に問い合わせ ・ […]
2017年10月22日 / 最終更新日 : 2017年10月22日 136 イベント 助成金活用セミナー@福井商工会議所 2017年10月17日に、助成金のお話をさせていただきました。 助成金の他、地元自治体の独自制度についてもご紹介いたしました。
2017年10月21日 / 最終更新日 : 2017年10月21日 136 イベント 「サムライ放談会@BAR」vol.1 開催しました! 2017年10月4日に、「サムライ放談会@BAR」vol.1を、鯖江バー・ステーションで開催しました。 他士業の方とざっくばらんにお話でき、楽しく有意義な時間となりました。 裁判のこと、知的財産のこと、主権者教育のこと、 […]